ゴミ箱

桃太郎的5題

 ★桃太郎的5題
01:おまえのおかげで俺はいる
02:別れ際のプレゼント
03:会えていないけど元気ですか
04:「もうしません」とペコペコ謝罪
05:宝を手にして、あいつの元へ

 ―おまえのおかげで俺はいる―

 爽やかな風が、さわさわと麦畑の無数の穂を揺らしていた。
 コーリンゲンの村が一望できる丘に立つ、小さな小さな墓。
 その目の前に座り、携えた花束をそっとそこに横たえて。
 ロックはふわりと微笑んだ。
「……よう。久しぶりだな」
 レイチェル、と懐かしい名を呼ぶ。
 墓参りはいつぶりだろうか。
 ケフカを倒して世界が救われてから、もう二ヶ月だ。
 ということは、レイチェルをきちんと送ってやってから、もう二ヶ月と少し経ったのだ。
 バンダナを少し目深にして、ロックは墓に刻まれた言葉を眺める。
「……その花束、あいつが見立てたんだぜ。綺麗だろ? ちょっと意外だよな」
 ロックは無邪気に笑んだ。
 セリスはすべてを受け止めて、共に歩もうとしてくれた。
 それに応えたい、とロックは真っ直ぐに思っていた。
 セリスを守ることだけを考えて生きていこうと、そう決めた。
「それもこれも全部……おまえのおかげだよ」
 レイチェルが俺を許してくれたからだ、とロックは呟く。

 貴方の愛する人を守ってあげてね。
 そう、レイチェルは笑って言った。

「あの時……おまえが俺を突き飛ばした時の感触は、まだ覚えてる。多分忘れることはないと思うけど……」
 レイチェルのことを忘れる必要はない、と言ったのはセリスだった。
 セリスには辛いことだろうに、笑って言っていた。
「バカ野郎だよな、俺」
 ずっと守らなければならないと思ってきたのに、本当は守られていたのはいつだって自分の方だった。
 空回り、だったのかもしれない。なによりもまず秘宝を追い求めてきたことも、届かないところまで手を伸ばして守ろうとしたことも。
 レイチェルを傷つけて、セリスを傷つけて、そうしてやっと気がついた。
「レイチェル。俺……決めたぜ」
 嗅ぎなれた青草の匂いが、ふんわりと鼻をくすぐった。
「もう二度と、あいつを悲しませない。だから安心してくれ」
 決意をレイチェルに告げると、まるで頷いたかのように風が吹き抜けていった。
 ロックは立ち上がり、抜けるような空を仰ぐ。
(俺はセリスと同じ時間を生きていくよ。……なぁレイチェル)

「ありがとな」
 ざあっと風に舞い上がった木の葉がコーリンゲンの村一帯に飛び去っていくのを見て、ロックはくるりと墓に背中を向けて、歩き出した。一歩一歩、確かに踏みしめながら。


 ―別れ際のプレゼント―

 この家に来るのも、これで最後になるだろう。
 こじんまりした部屋をしみじみと見回し、ロックは感慨深く息をつく。
 そこかしこにレイチェルとの思い出が染み付いているこの家は、どこを見ても必ず何かを思い出す。
 あの小窓を眺めては鳥を指差したり、テーブルの花瓶をやたらに大切にしたり、カーテンの柄を変えたのだと得意気に言っていたことは、鮮明に目の裏に浮かんだ。
 それもこれも今日、すべてここに置いていく。
 レイチェルとの思い出は、最小限だけでいい。これからはセリスとの思い出で頭を一杯にしたいから。
 ロックは窓辺に寄り、そこから見える村の景色を見つめる。
 窓の脇にある棚に並べられた本は、すべて料理のレシピだった。
「……懐かしいな」
 埃を被ったそれを指でなぞる。
 一番使い古された本は、キノコ嫌いのためのキノコ料理というタイトルだ。
 騙されたふりをして食べたことはあるが、やはり駄目だったことを思い出す。
 自分がやわらかに笑っていることに気がついて、ロックは苦々しく口角を上げた。
 レイチェルとの思い出は、もう本当に思い出でしかないのだと思った。
「山菜のレシピ、麦粉を使ったレシピ、上級者のレシピ……こうしてみると色々あるなぁ」
 なんとなく、山菜のレシピを手にとってパラリとページをめくってみると、偶然開いたところに一枚、少し黄ばんだ紙が挟まっていた。
 なんだ、と思って見てみて、ロックは思わず声を漏らした。
「……これは……」

 ―ロックの誕生日には、自慢の料理を食べさせたい。キノコはやっぱり駄目だったから、山菜でいいかな?
 そうだ、今年の私の誕生日、ロックは何をくれるのかしら―

 あの時。
 レイチェルが記憶を失ったあの時。
 もうすぐレイチェルの誕生日だった。
 レイチェルのために、今までずっと探していたお宝を見つけにいったのだ。
 それなのに、俺の不注意で、レイチェルは。
 ロックは手に持っていた本に紙を挟み直して棚に戻す。
 何も言えなかった。
 頭の中でぐるぐるとあの時のことが繰り返される。
 そして、背中のあの感触。
「……駄目だ、これじゃあ」
 何しにここへ来たというのだ。
 新しい自分を確かめるために、俺はここに来たのではなかったのかと。
 ぶんぶんと頭を振り、ロックは深呼吸して独り頷いた。
「よしっ」
 過去は、過去だ。
 だが未来はまだわからない。
 ようやく掴んだセリスの手を二度と離さないように、離させないように。
 セリスは一年でずいぶんと変わった。俺は何年も変わることができなかったけど、とロックは苦笑しつつ、自ら頬を叩いた。
「……じゃあな、レイチェル。今度こそサヨナラだ」

 それで、いいのよ。

 一瞬、そう聞こえたような気がして、ロックは弾かれたように振り返った。
 だが、そこには止まってしまった時計しかない。
 気のせいにしては鮮明で、ロックは呆然としてしばし立ち尽くす。
 聞こえた言葉を頭の中で反芻して、ようやくロックは笑った。
「ああ。わかってるさ」
 そうしてこの家を出て、ロックはフィガロへと足を向ける。
 目指すは、愛する人の待つ場所。
 俺を受け止めてくれる、セリスがいる、俺の場所。
 自然と早足になるのを止めることもなく、ロックは半ば走るようにしてその場所を目指した。
 帰ったら、どうか食事にキノコが入っていませんようにと祈りながら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました