こんばんは、たらこです。お料理教室でお菓子とパンつくって、軽く運動してきました。めちゃくちゃ眠い。
フォレストで長々書きためていた日記も一応保存しとこうかなーと、確認したら900件(数十万字)で笑いました。でも12年経ってるサイトだから仕方ないですね~。
設立初期は学生だったのでリテラシーもなく、普通に色々と赤裸々に書いているのも笑いました。なんか結構ドラマとかアニメの感想も書いてて、テレビっ子だなぁとか思ったり。あとセンターの点数書いてたのは面白すぎました。でも受験期の心の支えとしてずっとマシュセリ書いていたのは事実なので……
当時はまだ普通にフォレストも活気があったし。サーチとか生きていたので、そちらから結構訪問者さんもいたんですよね。多分。
作品作るの遅いけど、せめて日記は更新したいなと言っている自分(他人の日記ってコンテンツとして面白いと思っているので)や、マシュセリのマンネリ作品化に悩んでいる自分がいて、10年同じことやってるな~と思って終始面白かったです。笑
やっぱり日記はコンテンツなんだな~……自分が振り返っても面白いですしね。これからも細々と続けていこうと思います。お暇なときに読み物があると、活字中毒のひとにはいいですよねぇ。今はそれがツイッターになっちゃってますが……
今日は多分早めに寝落ちするので、明日またサイトの引っ越し作業は進めたい。単純作業はアマプラで映画見たりして過ごしているんですが、皆さん、おすすめあったりしたらぜひ教えてほしいですね……
最近はWinny観ました。東出さん、問題あったのであまり観たくなかったんですが、業界として観ておかないわけには……ということで。門外漢のひとにもITについてわかるようにかみ砕いた内容になってたように思います。ラストは、史実通りにしかならないわけですけども……今はこんな熱い開発、あるんだろうか?ないだろうなぁ。
あとちょっと前ですけど話題になってたロブスターとか。モラハラ被害当事者のわたしは結構途中、観るのきつかったです笑
インド映画も好きなので、マダム・イン・ニューヨークもそろそろ手をつけたい。
アクション、恋愛、グロ、ホラー、なんでもわりと大丈夫なので(虫は駄目)、結構映画は手広く観てます。
自分の日記おもしろい

コメント